修繕紳士~ブロガーLv1の1級建築施工管理技士がお悩み解決

マンション大規模修繕工事のお悩みならお任せあれ!

バルコニー内の主な工事範囲とそのポイント

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

修繕紳士です。



今回は

バルコニー内の工事範囲とポイント

 

大規模修繕工事が始まり、バルコニー外側に足場が組み終われば、いよいよ!!バルコニー内の工事へと進んでいきます。

 

『工事する人に任せておけばいいんじゃない?』

『工事範囲なんて知ってどうなるの?』

 

『バルコニーの中の工事範囲を知る事やポイントを押える事で今後の移住空間に影響してきますよ!!』

 

 

では、工事の範囲とそのポイントについてお教えします!!

 

 

1.バルコニーの天井、壁、床、隔て板(隣戸の境にある板)、配管、手すり(鉄製)の工事後の色の確認

 

 

→1番、お住いの皆さんに関わる内容です。

色の確認なんて……と思うかもしれませんが、実は重要な事ですよ~

 

工事の内容によっては、今回施工をしない箇所もあるかもしれませんが、

元の色(現在の色)からガラッと塗り替わる可能性があります!!

これぱ嬉しい反面、大事にしていたバルコニーでガーデニングや人工芝、マンションを購入した時から元の色を基色として色々揃えて手を加えてたのに、

 

『え、元の色と全然違うやん』

 

となる事がよくあります。

 

そうならないためにも、まずは今回の工事で塗る範囲の確認と色彩を把握しておきましょう。

確認方法については、マンションのエントランスに工事関連の事が掲示されている掲示板があると思います。その掲示板付近に今回塗装をする色見本が置いてあると思いますので、要チェックです!!

 

2.バルコニー内の天井、壁、床など普段から皆様と関わりがある場所の工事は今回の範囲に含まれているか

 

 

→これは前の項でも説明した塗装色の確認と少し似てます。
これはよくあって、工事が終わってからもよく問合せがある内容です。

実は、バルコニー内の全ての物が工事範囲とは限らないからです!!

お住いの皆様からしたら、

「工事をやるのだから全て綺麗になってピカピカのピカよね~!!」

じゃないんですよ!!

 

最近では、これはやってこれはやらないという工事の仕様が多発してます。

理由としては、予算が無いのは元より

今回工事をやらなくても今後影響が出ない(出にくい)であろうという判断が下されるからです。(設計会社の調査報告書から)

例えば、漏水や雨水侵入やひび割れによる外的要因(虫が入る、冷気が入るなど)

ここでお住いの皆様へ施工範囲の周知をしていれば、何らかの対策など出来ますが、

これが、周知も広報もされてないのが多いです!!

周知や広報は管理組合が行う事が通例ですが、されてない事が多いです。ホントに。

だーかーらー、工事後にお問合せが来るのです。

お金を毎月払って(修繕積立金)いるんですから、

絶対にお住いの皆様も知っておかなければいけない事項ですよ!!

支払い明細もレシートも無い状態でお金を支払っているのと一緒です!!

確認方法は、管理組合に問い合せるか直接、施工業者に問い合わせて下さいね。

 

3.施工範囲では無いが、工事を実施してほしいと思った場合

 

 

→範囲を知ってから、納得出来ればいいですが。。

 

『え、こんなに傷んでるのに工事やらないの?!』

 

 

これも、結構な頻度で問合せがある内容です。

で、結構トラブります。

 

管理組合、施工業者へのお問合せ……

工事期間中、かなり重要なポイントとなっています。

このお問合せシステムですが、月1回(2回の所もある様々)の大規模修繕工事の委員会で議題に挙がります。

そこから、他の家でも同じ事象なのかどうかを施工業者が全件調査を行います。

その状態レベルが酷く多い場合は、追加工事として承認される可能性も高くなります。

やはり、施工業者や管理組合乗から見た建物と普段実際に住まわれている方々の目線とでは、感じ方や思っている事などのリアルさは後者だと思いますしねー!!

是非、お問合せしてください!!グイグイと!!

 

とまー、たくさん上げたらキリがないのですが、この3つはかなり重要だと思います。

 

私も現場してていつも思います。

お住いの方々と施工業者との認識や意識がミスマッチしないよう、私は工事説明会の場でバルコニーや、廊下の工事範囲、施工範囲をあえてお伝えしてます。

皆さんが高値で買われた資産を預かるのですから、お住いの方々皆様にとってもご納得のいく工事を運営したいと思うので!!

(最後かっこEー笑)

 

次回は!

「バルコニー内片付けのご協力のチラシ入ってたけと、何したらいいんですか?!」てす。

実際に私が使っているお住いの皆様向けのチラシを基にご案内しますよ!!

 

まさに

STAY TUNEです!!笑

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

お住いの方々から見る【足場工事のチェックポイント】

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

修繕紳士です。



 

今回は

マンション大規模修繕工事着工!!

お住いの皆様がするべき【足場工事のチェックポイント】についてお送りします!!

 

 

工事の広報、工事説明会、と来ていよいよ大規模修繕工事の着工を迎えます。

 

 

 

外部足場 ↓↓↓

f:id:shuzen-shinshi:20240207132600j:image

マンションの全周全域に鉄で出来た柱を組立ていきます。

これが無いと仕事になりません。笑

これを使う事によって色々な工事が進んで行きます。

 

 

 

バルコニー周りの足場↓↓↓

f:id:shuzen-shinshi:20240207133204j:image

この様な状態となってから本格的に始まります。

 

 

『でも、外部の工事だし、バルコニー内じゃないのにチェックする事なんてあるの?』

『足場があるって事は泥棒とか侵入者とか簡単に入れちゃうんじゃないの?』

 

 

こう言ったご意見をたくさん頂きます。

 

 

『安心してください。全てお答えしますよ!』

 

 

お住いの皆様がチェックするポイント

足場工事が始まる前足場工事が終わった後にするポイントをまとめました。

 

 

【足場工事が始まる前】

1. BSアンテナの有無、WiFiルーターWiFiアンテナの有無

→足場が始まる前に施工業者(修繕工事を行う業者)にお問合せを!!

BSが視聴出来なくなる事もあります。が、

施工業者によっては足場にアンテナを移設してくれるサービスもあるので、必ず確認を。

WiFiは各契約会社に確認を!!

足場は鋼製です。足場が立つと若干電波が入り難くなるので、位置を変える必要があります。

株やFX等、その時その時で状況が変化する流動的なお仕事をされてる方はかなり必須事項です。

 

 

2.アルミや鋼製の手すりがバルコニーにある方は手すりに付いている設置物の撤去(取り外し)をしておく。

→例えば、植木のプランターや物干し用の金物などにあたります。

 

 

3.バルコニー内で飼育している植物や小動物(金魚やメダカ等)の引越し先を確保する。

→植物に関しては、工事期間中、植栽仮置場という場所を敷地内にて施工業者が設置し提供してくれる事もありますので、ご活用を!!

さすがに施工業者で小動物の飼育までは出来ないので笑

お部屋内に工事期間中(足場組立~足場解体完了迄)はお部屋で育ててあげてください。

 

 

4.足場工事は騒音より振動音が凄いという認識で。

→外部でカンカン足場を組んでいる音(金属同士叩く音)もかなり大きいですが、実は、足場と建物を固定する部材を取り付ける時の音の方が響きます。建物に穴を開ける時に行うドリルがその要因です。建物の端~端まで伝わります。(コンクリートの構造上仕方がない)

 

 

【足場工事が終わった後】

※皆さん各戸の該当する工事工区の足場完了段階です。

 

1.いよいよバルコニー工事が始まるので、工事時間中(大体は8時半~5時半)はカーテンを閉める癖と窓の補助錠をする癖を付けておく。

→バルコニーへある日を境に人がわんさかと入ってきます。笑(言い方が悪すぎますねっ笑)

言い方は悪いですが、事実です。笑

プライバシー保護の観点からお住いの皆様もしっかりとカーテンを閉める癖を付けておいてください!日中居られる人もお勤めで日中居ない人もです!!

でも、カーテンを閉めていたら陽が入らないよ!!というお気持ちも分かりますが、実は足場を組むと足場のシートで結構暗くなってしまいます。陽は思うように入り込まないので、陽よりも今は防犯とプライバシーの方にチカラを入れてください!!

 

 

2.防犯補助錠の貸し出しを依頼しておく。

→これは、施工業者からサービスで借りれます。

↓↓↓こんなやつです。

f:id:shuzen-shinshi:20240207144124j:image

1窓に1つで十分です。

2つ付けれますが、開けたり閉めたりする事が多い方は管理が大変です。笑

これがあると足場があるが故の防犯に対する不安感が違います。通常のクレセント錠と補助錠をダブルでロックして防犯力向上です!!

 

3.1階の専用庭にお住いの方は庭へと出入りするアクセスがちゃんと確保されているか。

→足場を組んだ後に生じるクレーム事例です。

出れるようにする、尚且つ、安心安全に出れる処置がされているか。

これがマストだと思ってますので、出れない場合は施工業者へ必ず報告してください。

出れるのが当たり前ですので!!

 

『工事前からやる事多すぎる~』

『やる事多すぎて忘れそー』

 

『その気持ち分かります。だけど、ここまで施工業者は言ってくれません。このblogを見てチェックしてください!!』

 

いよいよこれからバルコニー内の工事が始まります!!

 

次回は、【バルコニー内の主な工事範囲とポイント】です。

 

 

 

工種ごとにチェックポイントが存在しますので、都度チェケラです!!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

大規模修繕工事が始まってからしておくべきポイント

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

修繕紳士です。

 

 

 

 

今回はマンション大規模修繕工事が始まってからお住まいの皆さんがしておくべきポイントについてです。

 

現役の現場監督の私が居住者さん側に立ち、Good👍なポイントをお教えしますよ!

 

※お急ぎの方は間飛ばして

↓↓↓本編はこちら↓↓↓までスクロール!!

 

 

 

そもそもこのブログを立ち上げるキッカケになったのは、

 

「○○月○○日迄に○○○○してください。」

 

「○○○○が完了しましたので、○月○日迄にご確認ください。」

 

「○月○日~○日間、○○出来ません。」etc.....

 

居住者さんからしたら、

 

「え、確認してくださいって書いてるけど何処の何を確認してどうしたらいいの?!」

 

「○○○○してください。って書いてるけど、何故○○しないといけないの?!」etc.....

 

って、なると思います。

 

それから、絶対にネットでググって検索すると思いますが、まぁー、書いている記事はアテにならない物施工会社が優位になる様な事しか書いていないのが多いです。

 

 

大規模修繕工事が始まってから色々な工事があり、色々なポイントが実は存在します。

 

 

そこをしっかりと押えておかないと、施工業者にやられたい放題となってしまいますので。。👿👿

 

ちなみに

【業者さんに工事をしてもらっている】と言う感覚はやめましょう。

 

【工事をやらせてる】の感覚もおかしいのでやめましょう。笑

 

工事する方もされる方も人間です。

機械やメカなど一切介入してません。

 

なので、ギブアンドテイクとウィン・ウィンの関係で臨みましょう!!

 

 

これから多岐に渡り、工事中のポイントやするべき内容、見るべき所などにフォーカスを当てていきますが、今回は工事が始まる前と始まってから直後ぐらいの状況でのポイントをお伝えします!

 

 

↓↓↓本編はこちら↓↓↓

 

1. 自分の家がどの工区なのか確認しておく。

→工事工区については、工事説明会に記載。

バルコニー側と共用廊下側が存在します。

(工事の内容やマンションの造りによりけりですが)

 

 

𝐩𝐨𝐢𝐧𝐭☆ 工事が始まり、工事のお知らせチラシに該当する住戸は全てのこの工区で記載されるのが通例です。出来れば、家族の皆さんで共有しておきましょう!!

 

 

2. 工事が始まるまでにバルコニーに置いている私物で不要な物と必要な物を分けておく。

→バルコニー工事が始まったら、片付けしてください。とのお知らせが入ります。

面倒臭いし、始まってからでいいやん。って思うかもしれませんが。。

 

 

𝐩𝐨𝐢𝐧𝐭☆工事の内容によりけりですが、実はバルコニー片付け促進の一環として、バルコニーの不用品処分サービスがあったりします!廃棄出来るもの出来ないものというくくりはありますが、殆どの不用品は捨てれるので、それまでに仕分けを!!

これが結構好評!!笑

長年置いていた処分に困る物であったり捨てるのにお金が必要だったりする物が無くなり、バルコニーも綺麗になって一石二鳥ですよ!!

 

 

3.自分の住むバルコニー内、廊下内に置いている物品や窓、手すりや室外機等、あらゆる私物という私物は事前に写真を撮っておく。

→工事が始まったら正直この内容が1番モメます。🔥

やった・やってない、あった・なかった。。🔥

大島てるばりに燃えてます。笑🔥

こうなったら本当にツラいです。工事サイドもお住まいの居住者さんも。。。

私はバルコニー工事が始まる前に足場工事が終わった所からくまなくバルコニー内の現在の状況写真を撮ります。両者とも嫌な気持ちにならないためにも!!

施工業者によったり、現場監督によったりですが、撮らない人も居るので。。

大変ですが、撮っておきましょう。絶対損はしません。

 

 

𝐩𝐨𝐢𝐧𝐭☆撮る内容については、特に指定は無いですよ。

・窓ガラス

・網戸

・アルミ手すり

・手すりのガラス

・室外機の本体、窓の四方にあるアルミレール

(※下部のレールはしっかり撮っておいてください。)

 

もう既に壊れているものや、キズが付いている物も問わずに全て写真撮り!!

 

 

4.部屋干しが出来るスペースが家の中にあるか確認しておく。

→バルコニー工事が始まったら、毎日のようにお部屋内で洗濯物を干す事になります。※作業時間中のみ干せない場合や終日干せない場合もある。

乾燥機付き洗濯機があれば良いですが、布団や毛布まで出来る大型な物ってないですよね?笑

 

 

𝐩𝐨𝐢𝐧𝐭☆施工業者によっては部屋干し用の洗剤等、無償サービスで配布しているサービスもあるので、是非活用を!!

ただ、洗剤にこだわる方も居られると思うので、工事期間中だけでも、家の中でどのスペースを干す場所に決めておく事でもストレスは解消されると思います!!

 

 

5.工事が始まってから、自分の家のポストや、メールボックスを確認する癖を付けておく。

→配布型のチラシの場合、必ずお知らせはポストへ投函されます。

 

 

𝐩𝐨𝐢𝐧𝐭☆メールボックスの中の不要なチラシ等は捨てておきましょう。

チラシを見忘れたために、朝起きたらバルコニーが使えなくなっていたや、作業員がバルコニーに入ってきた等、結構ビックリすると思いますので!!笑

 

 

 

この5つを実施していれば、間違いなくあなたの大規模修繕工事成功します!!笑

なんてたって、現役の大規模修繕工事の監督が言っているんですから!!笑

 

次回は、【修繕工事着工!!足場工事のチェックポイント】です!!

工種ごとにチェックポイントが存在しますので、都度チェケラです!!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

いよいよ!マンション大規模修繕工事のウラ側へ!

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

修繕紳士です。

 

 

いよいよ!今回から大規模修繕工事のウラ側へご招待します!笑

 

 

もう時期的にも春工事(3月~秋頃迄)の時期となり、

マンション居住者の方も丁度今頃に大規模修繕の案内がポストに入ってあったり、施工業者(工事を行う元請会社)も計画参画や協力業者選定、現地調査、現地打合せ、諸官庁申請他等に大忙しだと思われます。(私もその一員です。笑)

 

 

 

まずは、知って頂きたい

マンション大規模修繕工事のウラ側】ですが、

 

 

 

 

大規模修繕工事前に開催される居住者さん向けの工事説明会に絶対的に半強制的に参加する必要は無いことです!!

 

 

 

それはなーぜーか(?_?)

 

「説明会に行かないと工事の内容とか分からないじゃん」

「工事の知識とか制限とか知りたいじゃん」

 

 

etc..など声が聞こえてきそうですが、

結論、、

 

 

 

【工事説明会にわざわざ行って工事の内容であったり、バルコニーの使用制限や、工事の注意事項など分からないからです!!要は行くだけ無駄かも知れませんよ?】

そうです、ムダなんです。笑

 

 

1、まず、開催日は大体皆さんが休日の日です。

  半日潰れますよ。笑

 

2、工事説明会資料という物が、事前配布されますので、

  その冊子に全て記載されてます、実は。

  これをちんたらちんたら大勢の前で施工業者が読むだけの会ですので。笑

 

まとめますと、みなさんが大切にされている貴重な休日にわざわざ参加して得れる物は正直1つも無いんです!笑

驚きっすね。笑

 

なので、、、

休日はしっかりと家族サービスしたり趣味の時間に当てて英気を養ってくださいませ!笑

 

 

 

ただ、行かなくていいのですが、工事は皆さまが主体ですので、関係無い話ではありませんよ!笑

どないやねん!ですが、一つここでポイント!!

 

 

 

説明会は不参加でいいですが、

工事説明会資料の中でも分からない内容や教えて欲しいこと、工事中の不安や心配事など絶対にあると思います。

その内容については、付せんをペタペタ貼っておき、工事が始まってから監督しゃんに確認すればいいのです!!笑

皆さんが知り得たい代表的な情報としては、

 

1.ウチのバルコニーはいつからいつまで使えないの?

ド定番です。

 

2.バルコニーの片付けはどうしたらいいの?または何を片付けて、何をしないといけないの?

これも定番ですね。

 

3.音が出る騒音作業ってどれだけの音が鳴るの?

大体、擬音で教えてくれます。笑

 

4.網戸外した事なくて、工事が始まったら取らないといけないと書いてるのですが、どうやったら取れるの?

ご高齢の方に多いです。取り外し、取り付けのサービスをお約束します。笑

 (私の場合)

 もちろん、無償で。

 

とかです!

 

 

大体この内容のお問合せを頂きます。

工事説明会ではこの内容に関しては、ふんわり説明をするのみで、詳しく説明は時間が無いので割愛しているのが、ほとんどなんです。

だーかーら、直接会って確認した方が的を得た回答が返ってきますよ!!実は!笑

 

施工業者で現場所長のくせに工事説明会出ないでいいっておかしいっしょ!と思うかも知れません。笑

 

 

ただ、私もご参加頂いた皆さんには1から10説明したいのは山々なんです。。笑

が、時間は有限ですし、やはり大勢の前で聴く内容と1体1で聴く内容って多少なりとも言葉のあや違いや誤差などが生じたりします。

なので、直接聞きに来てあげてください。笑

蔑ろにはしませんよ。笑

 

 

1番重要で大切なのは、お住まいの皆さんが普段通りの生活が出来るぐらい支障が少ない工事を運営するのが、仕事てすので、大切な休日の貴重なお時間を割く必要は全くありませんよ。

 

 

これからほ嫌っちゅーほど、工事期間中、皆様にはご不便とご迷惑をお掛けしますので。。。笑

 

 

次回は、いよいよ着工!!お住まいの皆さんがやるべきポイントをまとめまSHOWです!!笑

(。。すみません、昭和臭がしますね。笑)

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

セブン○レ○ンの甘食風しっとりケーキ 絶っっっ品

今週のお題「最近おいしかったもの」

 

 

 

最近見ない気が。。

私の最近おいしかったものは

某コンビニさんの甘食風しっとりケーキです。

 

あの素朴な味と絶妙なしっとり感。。

思い出しただけでも、7時~11時関係無しで買いに行きたくなります!!笑

たぶん、まだやってませんけど、

あの商品をアレンジするとしたら、、

 

しっとりケーキを半分に切断し、切れ込みにバターを塗り、オーブンでチンしたら、、

俗に言う

 

【悪魔的背徳ケーキ】

 

になるハズです!!笑

絶対美味いっすよ!!笑

 

あと、追いザラメ砂糖のcomboでK.Oです!!笑

 

 

。。。

 

 

 

 

 

 

セブンイレブン行ってきまーーす。笑

大規模修繕工事発案〜始まるまでのポイント2

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

修繕紳士です。

 

SECT.⑤大規模修繕工事施工業者の公募ですが、

正直ここが一番重要です!笑

 

 

と前回お伝えし、散々引っ張って、また次回へ〜〜〜的な感じで終わりました笑

今回は、そんな引張りに引っ張った内容の続きになります!笑

 

結構リアルで生々しく、見えない部分まで掘り下げた内容ですので、ご期待ください!笑

 

悪いクセで前述では、四の五の言いましたが、、、

 

↓ここから本題です↓

 

 

各社の見積り金額の高い安いはあると思いますが、、、、一番重要なのは、

 

  1. ヒアリングに参加している会社(施工業者)の雰囲気の好し悪し

当日、資料を配ったり、プロジェクターやスクリーンの前準備でバタバタですし、大勢の前でのプレゼンでド緊張してるしでワチャワチャです笑 

 

参加している全員がワチャワチャなのに、

 

この人時間が止まってるのか?

 

っていうぐらい何もしていないやつが居たらダメな会社です。笑 

ましてや、『あれしろ!これしろ!』とか、指示出ししているやつがいたら、特に。笑

 

この場(今後長いお付き合いになるであろう方々の前)では、正直、

 

社内の上下関係や立場、身分等関係がありません。いかに一丸となって取り組んでいるかがポイントなのですから!

私の考えですが、ヒアリングは入室時~スタートです。大きい挨拶、さわやかな笑顔、テキパキとした準備、、これ全部会社内で取り組むチームワークで成り立っていると思うですよね。

 

建設工事自体、

単独プレーヤー等いないですし、やはりチームワークで一つの物を作り上げていきます。そういう所も見られているという気持ちで臨まないと、、とか思うんですよねー 

会社一丸となってヒアリングに臨んでいるかぜひ、ご確認を!笑

 

 

 

  1. 営業マンでは無く、現場監督(特に現場所長)の人柄と雰囲気の好し悪し

 実はこの修繕工事の業界って、営業がフロントマン(花形)では無く、

 

現場監督(特に現場所長)が

フロントマン(花形)だと思っています。

もちろん、持論では無く、今務めている会社もそういう方針。

 

新築屋(新築専門の建設会社)は技術や施工のノウハウを売りにし、

改修屋(在る建物を作り替えたり、塗り替えたり)

まず、住まわれている方々とのコミュニケーション力で成り立ってます。

もちろん、技術やノウハウは必要ですが。。。

 

つまり、現場監督(マンション大規模修繕工事の総指揮者)はコミュニケーション力が必須であるという事です!!

 

・THE清潔感!

⇒髪は整っているか、スーツはシワ無く、肩にフケ等付いていないか、作業着の人間は現場で着回してそうなぐらい汚れた作業着を着ていないか 等

 

・発言がハキハキとしている

ヒアリング中の話し方、最初の自己紹介時←初見では一番重要です。ただの名前だけの自己紹介では無く、自己PR等を端的に話してくれているか 等

 

・革靴や着衣している靴は汚れていないか(←結構重要です。)

 

・過去の現場経歴の紹介時、過去の現場の役職に注目

⇒今までの現場所長の経歴等で、今回ヒアリングするマンションとい同クラスの世帯数、階数等をチェック。

『このマンションについて、どう思われますか?』の質疑に対して、リアルな回答が期待出来ます。

 

 

 

 

とまあ、色々と並べましたが、やはり第一印象でほぼ決まると思ってます!

ずっとお付き合いする業者ですので、しっかりと見定めていきたいですよね!!

 

彼氏彼女を作るときと一緒で

最初から

『性格が良いので付き合いました!』(*ノω・*)テヘじゃないですよね?笑

最初好きになるのは絶対顔からですよ、かーーーーーーお。笑

 

次回は、『大規模修繕が始まってからのポイント』をお届けします。

 

最後まで観ていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

大規模修繕工事発案〜始まるまでのポイント

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

修繕紳士です。

 

今回は高評価である本ブログの第三回目!笑

(大志を抱きます。笑)

 

大規模修繕工事発案~始まるまでのポイント

についてです。

 

どうせ工事を定期的に行うのなら、自身が住み心地の良いマンションにしたいっすよね?

そこで前回分の

『マンション大規模修繕工事が始まるまでの流れ』での

各セクション毎にポイントを絞りますので、チェケラです!

なーのーで、前回未だ観ておられない方は飛び級せずに前回分を観てみてくださいね!笑

 

 

 

SECT②.修繕委員会発足ですが、正直、有識者じゃなくてもいいです。

マンション一棟に絶対、建築工事経験者やゼネの現役またはOBがいるとは限らないですし!興味があるなら立候補してもいいと思いますよだって、、

  • 玄関扉を新しく替えたい!
  • 廊下のシートを高級感が溢れるものにしたい!
  • 集合ポストを新しくしたい!                       とかの意見や思いが直行で届く立ち位置ですしね!ある意味設計者の立場です笑

ただ、ネガティブもあって、修繕委員会に毎回参加しなくてはいけません、、、(泣)

月に何回かや時間もそのマンションさんでバラバラですが、出席しないと意見が通りにくくなります。。。

 

 

 

SECT.③の設計監理会社の公募ですが、正直、設計監理はどこの会社でもいいです。笑

なぜなら、設計監理指針という書物に基づいて、仕様の選定(設計書の内容)や工法の選定(工事のやり方)をしているので、どの設計会社も言う事やる事は一緒なのです。

もちろん安心感が必要であれば、ネームバリュー的にも大手の設計会社を選定すればいいと思います。ただ、オススメしないのは、管理会社(建物維持管理を実務する会社)工事の設計監理するのは、、、、、あまりオススメしません。この理由は話せばホントに長くなるので、またの機会に話ます。ギリギリを攻めていきますよー笑

 

 

 

SECT.⑤大規模修繕工事施工業者の公募ですが、正直ここが一番重要です!笑

理由は、、、、

 

 

 

 

 

第4回目でお話します!!笑

引張りますよーーーーーーーー!笑

 

最後まで観ていただきありがとうございました。